top of page
執筆者の写真Hiroaki Ehara

かけだし情報1179

畑情報

4月の入り、すっかり春らしいお天気に・・・と言いたいところですが、冷たい寒気が入りこんでいる影響で、花冷えの日が続いています。桜の花もまだ満開とはならず、ちょうど入学式のころに見ごろを迎えるかもしれません。

 今年の春は気温差が激しいように思います。そのため、育苗ハウスの中で育てている苗の管理に気を使います。ハウスの中にある踏み込み温床では、トマトの芽が出始めました。品種によってはまだ発芽していないものもあり、ちょっと心配しています。本当は発芽が一斉にそろうのがベストなのですが、種を播いたトレイを置いている場所によって温度に差が出てしまったかもしれません。

 ナスやピーマンは本葉が出始めたころに、植え替えをしました。種を播いたのは200穴のトレイですが、それを72穴のトレイに移しました。苗が成長するにしたがって植え替えをしていきますが、最終的にはポットに植え替えて、畑に定植するまで育てることになります。土から上に見えている苗と同じように、土の中で根も発達しますから、いつまでも狭く小さいところに入れておくと、根が十分に成長できません。

 育苗に使う土も自家製の培土です。鶏糞堆肥を何年も積んでいたものが土のようになり、それに腐葉土やもみ殻堆肥を混ぜています。もみ殻堆肥は、もみ殻を何年も積んでいたもので、下のほうから掘り出して使いますが、ほぼ土のような状態になっています。まだ苗が小さいうちは肥料分は少なめにして、成長するに従って堆肥を混ぜながら培土を調整しています。

 先週末には最後の温床に落ち葉を踏み込みました。1m×5mの広さがある温床を4つに仕切っているのですが、3つの温床はすでにナスやピーマン、トマトやキュウリのトレイでいっぱいになっています。これからトマトの苗を植え替えたりすると、4つ目の温床もいっぱいになりそうです。そろそろサツマイモの苗をとるための温床も準備する予定で、育苗ハウスの中は、だんだん苗でいっぱいになってきそうです。

3月31日、朝から弱い雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、予報では晴れるとのことだったので、予定通りに2回目の鴨の会を行いました。前回の時は子供も入れて30名ほどの参加でしたが、今回は青年海外協力隊の埼玉県OB会との共催で、参加人数も大人だけで40名ほどでした。それに子供たちも10人ちょっといたので、前回に比べると密度の高い会になりました。また、午後からは2つのバンドがライブをしてくれてました。早朝の寒さから一転、昼頃からは太陽もでて暖かさが戻り、とても心地よい会となりました。

 今年の鴨の会は、前回の時に比べると参加した人たちの緊張感が高い気がしました。それは台所で料理を担当していた広美も感じていたようです。いつもの時よりも聞こえてくる声が高かった、と言っていました。

どうして?か理由はわかりませんが、初めての方が多かったこともあるかもしれません。私自身も、鴨をしめるときは緊張しますし、気合を入れないといけません。届いたばかりの小さな雛の時から、田んぼで動き回る様子もながめ、毎日のエサやりをしている鴨の命を頂くのですからいろいろな感情がでてきます。

 ただ、鴨の肉はとても美味しく、1週間かけて作った燻製も絶品でした。畑で育っている野菜、田んぼで獲れたお米、そして合鴨。どれも自然の力をかりて育ったものです。人間は、自然の持つ力に少しだけ協力し、自然の恵みを分けてもらっているのだと、鴨をさばくときにはいつも感じます。鴨の会は庭や裏庭など、オープンな雰囲気の中で行われます。太陽を感じ、風を感じ、桜の花や雲の動きなどを感じることが必要な気がします。これが教室や部屋の中で行うとしたら、同じ肉でもおいしさが違ってくるかもしれません。

 私たち自身は、料理を作ったり、鴨をさばくのを教えたりと、ばたばたと結構な忙しさです。でも、それ以上に、集まってくる人たちと話をし、多くの出会いがあることが鴨の会を続けている大きな理由です。参加して人たちは、貴重な体験ができました、と言ってくれます。農業の係る人たちは年々減少し、大規模化や効率化によって、農業の現場でも人が少なくても住むようになっています。それは農業の現状を支えるためには必要なことではあるのですが、一方で、農業の現場と食べる現場の距離を遠くしていることにもつながります。鴨の会だけでなく、多くの人が農場に足を運んで、野菜の育つ姿、田んぼの様子などを見たり、体験したりすることで、農業と食卓の距離も縮めることも有機農業の役割のひとつだと思います。

6月には田植えがありますので、是非、足を運んでみてください。

h(s))}

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

かけだし情報 1315

畑情報 乾いた畑にとっては恵みとなる雨が降りました。しばらく乾燥が続いていたので、雨を待っていましたが、今週は火曜日に雪の予報がでるなど雨の予報が多い1週間となりそうです。金曜日にはヒヨコが届く予定になっていますが、晴れた暖かい日になってほしいと思っています。...

Comentarios


bottom of page